Kinda Dukish (かいんだ・でゅ~きっしゅ)

「デューク・エリントンの世界」別館。エリントンに関することしか書いてません。

エリントニアン

安価でエリントン作品群を買うなら、こんな方法もあります。

ザヴィヌルの話は少し横において、今回はエリントンのCDを安く手に入れる方法について書こうと思います。 この音楽配信が主流となりつつある時代において、いまさらCDの買い方の紹介もないだろうとは思いますが、これからエリントンを聴こうと思う人にとって…

ベン・ウェブスター、ジミー・ジョーンズ、コールマン・ホーキンス。

さて、今回はストレイホーンと並んで『My People』のピアノ、指揮を担当したジミー・ジョーンズの1枚について。偶然なことに、『My People』の近くに紹介文があったので引いておきます。 & Associates アーティスト: Ben Webster 出版社/メーカー: Imports …

62年夏の3部作の嚆矢。『Duke Ellington Meets Coleman Hawkins』(野口久光氏)

62年夏の3部作の嚆矢。 続く2枚があまりに有名すぎてあまり話題に上らないが、これも悪くない1枚。 デューク・エリントン・ミーツ・コールマン・ホーキンス アーティスト: デューク・エリントン,コールマン・ホーキンス 出版社/メーカー: ユニバーサル ミ…

『サッチモ・ミーツ・デューク!』(61年4月)

野口久光氏の紹介で辿るエリントン・ディスク。 今回はサッチモとエリントンの共演盤。 そういえば、この「サッチモ」という愛称、 いま飛ぶ鳥を落とす勢いの suchmos のバンド名の元ネタである。 Great Summit: The Master Takes アーティスト: Louis Armst…

「エリントン/ストレイホーン問題」はここにも。『サイド・バイ・サイド』(野口久光)

野口久光氏の紹介文はさておき、『Side by Side』は「エリントン/ストレイホーン問題」が潜んでいる作品なのです。

4本マレット奏法の父、レッド・ノーヴォと「密かな」グラスノスチ。 ゲイリー・バートン自伝04

『ゲイリー・バートン自伝』の最終回。 忘れられつつあるヴィブラフォン奏者、レッド・ノーヴォと旧ソ連での演奏について。この自伝、いい本でした。

バートンが出会った3人のエリントニアン。 -『ゲイリー・バートン自伝』03

ゲイリー・バートンの自伝の続き。今回は出会ったエリントニアンについて。クラーク・テリーとポール・ゴンザルヴェス、マイナーなtb奏者のマシュー・ジーの3人。

エリントンへの強い気持ち・強い愛。『ゲイリー・バートン自伝』02

前回に引き続き、重度のエリントンLoverであるゲイリー・バートンの自伝から、そのエリントンへの強い愛について。みんな、バートンの前でエリントンの悪口は言わないように。

『ゲイリー・バートン自伝』 読書感想文に薦めたい本。

重度のエリントン Loverであるゲイリー・バートンの自伝について(その1)。「エリントン・エリントニアン」本としてはもちろん、「ジャズ本」「性的少数者」の本としても興味深い。好著です。

ベニー・グッドマン、1938年 カーネギー・ホール・コンサート(瀬川昌久)

こうなったら、「毒を喰らわば皿まで」だ。 とことんいってやろうじゃないか。 瀬川先生のライナーノーツ、これもそう。 ライヴ・アット・カーネギーホール1938 (完全版) アーティスト: ベニー・グッドマン,バック・クレイトン,ボビー・ハケット,カウント・…

「歌モノ エリントン_02」瀬川昌久 presents デューク・エリントン。(06)

瀬川昌久氏によるエリントン紹介の最終回。分類4番目、「歌モノ エリントン」の第2回目。ジョヤ・シェリルからマリオン・コックスまで。

「歌モノ」エリントン_01」 瀬川昌久 presents デューク・エリントン。(05)

エリントンオケの歴代専属歌手の紹介。特に「ブラントン・ウェブスター・バンドのアイヴィ・アンダーソン」は、エリントンを聴く最大の理由のひとつ。瀬川昌久氏によるエリントン紹介、最後のエリントンは「歌モノ」。

「印象派エリントン」 -瀬川昌久 presents デューク・エリントン。(04)

瀬川昌久氏によるエリントン・サウンドの紹介も今回でいよいよ4回目。今回は、俗に「印象派」と評されるサウンドの紹介。

ホッジスの乱から生まれた名盤、『Ellington Uptown』『Hi-Fi Ellington Uptown』

『Masterpieces by Ellington』と並んで、50年代初期の名盤として紹介されることの多いこのアルバム、初発・再発の経緯がややこしい。 まずは野口久光氏の発表当時の解説から見ていこう。 Ellington Uptown アーティスト: Duke Ellington 出版社/メーカー: S…

寺島靖国氏、安原顕氏の浅薄さ、いい加減さにガッカリ。

はあ……マスター、久しぶり。 あんまりここでは否定的なことは言いたくないんだけど、最近読んだ本があまりにもひどくてさ、ガクッときちゃったからちょっと愚痴らせてよ。 読んだ本ってのはこれなんだけどさ。 JAZZジャイアンツ名盤はこれだ! (講談社プラス…

アリス・バブスの訃報と、Jazz Collection 1000 のエリントン(柴田浩一氏)。

昨日に引き続き、JAZZ Japan vol.44 から。 菊地成孔氏のペペ・トルメント・アスカラール、『戦前と戦後』の「A列車」の引用の他にもエリントン関係の記事があったので引いておく。 JAZZ JAPAN (ジャズジャパン) Vol.44 出版社/メーカー: シンコーミュージッ…

ベニー・グッドマンの「カーネギー・ホール・ジャズ・コンサート」がエリントンに与えた影響

野口久光のエリントン盤紹介、1枚目はなんとベニー・グッドマン。グッドマンのカーネギー・ホール・コンサートは、その後のエリントンに大きな影響を与えたはず、なのです。

ナクソスで聴く、SP時代のエリントン。(3) 『Cotton Club Stomp』(3)

ナクソス『1927-1931』最後です。エリントン、コットン・クラブ第1期契約時代についてゆっくり考えることが出来ました。

シドニー・ベシェ「と」デューク・エリントンの肖像。

エリントンと「ジャズ・ソプラノの祖」シドニー・ベシェに関する3つのエピソード。ベシェはエリントンよりも2歳年上でもあり、エリントン「が」影響を受けた珍しい人物です。

ルー爺は言った。「これ、『SIDE BY SIDE』? それとも『BACK TO BACK』?」

「『SIDE BY SIDE』と『BACK TO BACK』、どっちがどっちだっけ?」ルー・ドナルドソンの率直な疑問。そして、エリントン・ストレイホーン問題へと続く意外な事実も発見。

Sopphisticated Lady のカバー。ジャコからクリスチャン・マクブライドへ。その源流はミンガス?

ソフィスティケイテッド・レディは、ムード・インディゴと並んでベーシストによくカバーされる。その理由とは?

ひょっこりGonsalves。

ポール・ゴンザルヴェスが「ひょっこり」参加してる作品について。